「懸河之弁」について

スポンサーリンク
読み方 | けんがのべん |
---|---|
意味 | つまることなく、流れるような弁舌のこと。 「懸河」は傾斜が激しい流れの速い川。 止まることがなく、勢いよく流れる川のような弁舌という意味から。 |
類義語 | 一瀉千里(いっしゃせんり) |
漢字検定 | 準1級 |
分類 | 淀みなく話す |
会話 | |
漢字詳細 | 「懸」を含む四字熟語 / 「懸」という漢字の詳細 |
「河」を含む四字熟語 / 「河」という漢字の詳細 | |
「之」を含む四字熟語 / 「之」という漢字の詳細 | |
「弁」を含む四字熟語 / 「弁」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク