泥船渡河とは
泥船渡河
でいせん-とか
| 四字熟語 | 泥船渡河 |
|---|---|
| 読み方 | でいせんとか |
| 意味 | 世間との付き合いが危険なことのたとえ。 泥の船で河を渡るという意味から。 |
| 出典 | 『三慧経』 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 使用漢字 | 泥 / 船 / 渡 / 河 |
「泥」を含む四字熟語
「船」を含む四字熟語
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 泥船渡河(でいせんとか)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 破釜沈船(はふちんせん)
「渡」を含む四字熟語
- 三豕渡河(さんしとか)
- 泥船渡河(でいせんとか)
| 四字熟語 | 泥船渡河 |
|---|---|
| 読み方 | でいせんとか |
| 意味 | 世間との付き合いが危険なことのたとえ。 泥の船で河を渡るという意味から。 |
| 出典 | 『三慧経』 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 使用漢字 | 泥 / 船 / 渡 / 河 |