遮二無二とは
遮二無二
しゃに-むに
| 四字熟語 | 遮二無二 |
|---|---|
| 読み方 | しゃにむに |
| 意味 | 一つのことに全力を注ぐこと。 「遮二」は二を断ち切るという意味。 「無二」は二は無いという意味。 「しゃりむり」の当て字という説もある。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 専念する |
| 類義語 | 一心不乱(いっしんふらん) |
| 我武者羅(がむしゃら) | |
| 猪突猛進(ちょとつもうしん) | |
| 無二無三(むにむさん) | |
| 使用語彙 | 無二 |
| 使用漢字 | 遮 / 二 / 無 |
| 四字熟語 | 遮二無二 |
|---|---|
| 読み方 | しゃにむに |
| 意味 | 一つのことに全力を注ぐこと。 「遮二」は二を断ち切るという意味。 「無二」は二は無いという意味。 「しゃりむり」の当て字という説もある。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 専念する |
| 類義語 | 一心不乱(いっしんふらん) |
| 我武者羅(がむしゃら) | |
| 猪突猛進(ちょとつもうしん) | |
| 無二無三(むにむさん) | |
| 使用語彙 | 無二 |
| 使用漢字 | 遮 / 二 / 無 |