銀河倒瀉とは
銀河倒瀉
ぎんが-とうしゃ
 
| 四字熟語 | 銀河倒瀉 | 
|---|---|
| 読み方 | ぎんがとうしゃ | 
| 意味 | 大きくて立派な滝を言い表す言葉。 または、雨が激しく降る様子を言い表す言葉。 「銀河」は天の川。 「倒瀉」は逆さまになって流れ落ちてくること。 銀河が地上に降り注ぐという意味から。 「銀河(ぎんが)、倒(さか)しまに瀉(そそ)ぐ」とも読む。 | 
| 出典 | 李白「廬山謡寄廬侍御虚舟」「望廬山瀑布」 | 
| 場面用途 | 雨 | 
| 使用漢字 | 銀 / 河 / 倒 / 瀉 | 
「銀」を含む四字熟語
「河」を含む四字熟語
「倒」を含む四字熟語
「瀉」を含む四字熟語
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 銀河倒瀉(ぎんがとうしゃ)
- 懸河瀉水(けんがしゃすい)
 
         
    