「史籀大篆」について

スポンサーリンク
読み方 | しちゅうだいてん |
---|---|
意味 | 史籀が今までの書体を改変して作った大篆という名前の新しい書体のこと。 「史籀」は中国の周の宣王のときの歴史を記録して、歴史書を編修する史官のこと。 「大篆」は書体の名前。 |
出典 | 『説文解字』 |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 名前 |
漢字詳細 | 「史」を含む四字熟語 / 「史」という漢字の詳細 |
「籀」を含む四字熟語 / 「籀」という漢字の詳細 | |
「大」を含む四字熟語 / 「大」という漢字の詳細 | |
「篆」を含む四字熟語 / 「篆」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク