白衣三公とは
白衣三公
はくいの-さんこう
四字熟語 | 白衣三公 |
---|---|
読み方 | はくいのさんこう |
意味 | 地位も権力も持たないものが出世して高官になること。 「白衣」は白い色の服のことで、官位にある人は、官位ごとの決まっている色の服を着たということから、官位のない人のこと。 「三公」は丞相、太尉、御史大夫という最高権力をもつ三つの官職のこと。 漢の公孫弘は、生まれは平民だったが、出世して丞相になったという故事から。 「白衣より天子の三公となる」を略した言葉。 |
出典 | 『史記』「儒林伝・賛」 |
漢検級 | 5級 |
場面用途 | 出世 / 公務員 / 地位 |
使用語彙 | 白衣 |
使用漢字 | 白 / 衣 / 三 / 公 |