敲氷求火とは
敲氷求火
こうひょう-きゅうか
四字熟語 | 敲氷求火 |
---|---|
読み方 | こうひょうきゅうか |
意味 | 間違っているやり方をしても、苦労するだけで目的を果たすことはできないということ。
火を起すために氷をたたくという意味から。 「氷を敲(たた)いて火を求む」とも読む。 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 不可能 / 無駄骨折り |
類義語 | 縁木求魚(えんぼくきゅうぎょ) |
煎水作氷(せんすいさくひょう) | |
使用漢字 | 敲 / 氷 / 求 / 火 |
「敲」を含む四字熟語
- 月下推敲(げっかすいこう)
- 敲金撃石(こうきんげきせき)
- 敲氷求火(こうひょうきゅうか)