優游不断とは
優游不断
ゆうゆう-ふだん
| 四字熟語 | 優游不断 |
|---|---|
| 読み方 | ゆうゆうふだん |
| 意味 | いつまでもはっきりとせず、決断力に欠けること。 「優游」はのんびりと心のままにするさま。 「不断」はどうするか決めることができないこと。 |
| 場面用途 | 意志が弱い / 決断力がない |
| 類義語 | 意志薄弱(いしはくじゃく) |
| 薄志弱行(はくしじゃっこう) | |
| 優柔寡断(ゆうじゅうかだん) | |
| 優柔不断(ゆうじゅうふだん) | |
| 使用漢字 | 優 / 游 / 不 / 断 |
| 四字熟語 | 優游不断 |
|---|---|
| 読み方 | ゆうゆうふだん |
| 意味 | いつまでもはっきりとせず、決断力に欠けること。 「優游」はのんびりと心のままにするさま。 「不断」はどうするか決めることができないこと。 |
| 場面用途 | 意志が弱い / 決断力がない |
| 類義語 | 意志薄弱(いしはくじゃく) |
| 薄志弱行(はくしじゃっこう) | |
| 優柔寡断(ゆうじゅうかだん) | |
| 優柔不断(ゆうじゅうふだん) | |
| 使用漢字 | 優 / 游 / 不 / 断 |