軻親断機とは
軻親断機
かしん-だんき
| 四字熟語 | 軻親断機 | 
|---|---|
| 読み方 | かしんだんき | 
| 意味 | 物事を途中で諦めたり放棄したりしてはいけないという戒めの言葉。特に学問に対して用いられる。
 「軻親」は孟子(孟軻)の母親。 「断機」は織りかけの機(はた)の糸を途中で切ること。 孟子が学問を投げ出そうとした際、母親が機の糸を切り、「学問を途中でやめるのは、この織物と同じで未完成のまま無価値になる」と諭したという故事に基づく。  | 
| 出典 | 『列女伝』「鄒孟軻母」 | 
| 漢検級 | 1級 | 
| 場面用途 | 戒めの言葉 / 諦めない / 言葉 | 
| 類義語 | 断機之戒(だんきのいましめ) | 
| 孟母断機(もうぼだんき) | |
| 使用漢字 | 軻 / 親 / 断 / 機 | 
        
    