三面六臂とは
三面六臂
さんめん-ろっぴ
| 四字熟語 | 三面六臂 |
|---|---|
| 読み方 | さんめんろっぴ |
| 意味 | 一人で数人分の成果をあげること。 または、様々な違う分野で活躍すること。 「臂」は腕のこと。 三つの顔と、六本の腕がある仏像の姿を言い表す言葉。 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 活躍する |
| 類義語 | 縦横無尽(じゅうおうむじん) |
| 八面六臂(はちめんろっぴ) | |
| 使用漢字 | 三 / 面 / 六 / 臂 |
| 四字熟語 | 三面六臂 |
|---|---|
| 読み方 | さんめんろっぴ |
| 意味 | 一人で数人分の成果をあげること。 または、様々な違う分野で活躍すること。 「臂」は腕のこと。 三つの顔と、六本の腕がある仏像の姿を言い表す言葉。 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 活躍する |
| 類義語 | 縦横無尽(じゅうおうむじん) |
| 八面六臂(はちめんろっぴ) | |
| 使用漢字 | 三 / 面 / 六 / 臂 |