一触即発とは
一触即発
いっしょく-そくはつ
| 四字熟語 | 一触即発 |
|---|---|
| 読み方 | いっしょくそくはつ |
| 意味 | 非常に緊迫した状態のこと。 「一触」はちょっと触れること。「即発」はすぐに爆発すること。 ちょっとしたことで大変なことが起きるかもしれない危険な状態をいう言葉。 |
| 出典 | 李開先「原生堂記」 |
| 漢検級 | 4級 |
| 場面用途 | 危険 / 緊迫 / 状況 |
| 類義語 | 一髪千鈞(いっぱつせんきん) |
| 危機一髪(ききいっぱつ) | |
| 剣抜弩張(けんばつどちょう) | |
| 刀光剣影(とうこうけんえい) | |
| 累卵之危(るいらんのき) | |
| 使用漢字 | 一 / 触 / 即 / 発 |
「一」を含む四字熟語
「触」を含む四字熟語
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 羝羊触藩(ていようしょくはん)
