「九十九折」について

スポンサーリンク
読み方 | つづらおり |
---|---|
意味 | 何度も折れ曲がっている様子のこと。 または、くねくねと何度も曲がっている険しい坂道や山道。 葛藤(つづらふじ)という植物の蔓(つる)のように何度も曲がりくねっていることから本来は「葛折」と書く。 「九十九」は曲がっている回数が多いことを表現したもの。 |
類義語 | 斗折蛇行(とせつだこう) |
羊腸小径(ようちょうしょうけい) | |
漢字検定 | 準1級 |
漢字詳細 | 「九」を含む四字熟語 / 「九」という漢字の詳細 |
「十」を含む四字熟語 / 「十」という漢字の詳細 | |
「折」を含む四字熟語 / 「折」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク