虚心坦懐とは
虚心坦懐
きょしん-たんかい
| 四字熟語 | 虚心坦懐 |
|---|---|
| 読み方 | きょしんたんかい |
| 意味 | 不信、疑念、不満などがなく、すっきりとした気持ちであること。 「虚心」は不満や不安などがなく、偏見や先入観を持たずに、事実のまま素直に受け入れることができる心のこと。 「坦懐」は心の中に不満や不安などがなく穏やかなこと。 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 大らかな性格 / 素直 |
| 類義語 | 虚心平意(きょしんへいい) |
| 平気虚心(へいききょしん) | |
| 光風霽月(こうふうせいげつ) | |
| 晴雲秋月(せいうんしゅうげつ) | |
| 明鏡止水(めいきょうしすい) | |
| 使用語彙 | 虚心 / 坦懐 |
| 使用漢字 | 虚 / 心 / 坦 / 懐 |
「虚」を含む四字熟語
「心」を含む四字熟語
「坦」を含む四字熟語
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 東床坦腹(とうしょうたんぷく)
- 東牀腹坦(とうしょうふくたん)
