電光石火とは
電光石火
でんこう-せっか
| 四字熟語 | 電光石火 |
|---|---|
| 読み方 | でんこうせっか |
| 意味 | 動きが極めて早いこと。または、ごく短い時間。一瞬。
「電光」は雷の光。 「石火」は火打ち石などを打ち付けたときに出る火花。 どちらも一瞬の光であることから。 「石火電光」ともいう。 |
| 出典 | 『五灯会元』「七」 |
| 異形 | 石火電光(せっかでんこう) |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 時間 / 瞬間 / 敏捷 |
| 類義語 | 疾風迅雷(しっぷうじんらい) |
| 紫電一閃(しでんいっせん) | |
| 脱兎之勢(だっとのいきおい) | |
| 電光朝露(でんこうちょうろ) | |
| 使用漢字 | 電 / 光 / 石 / 火 |
