流觴曲水とは

四字熟語流觴曲水
読み方りゅうしょうきょくすい
意味曲がりくねった小さな川の上流に、酒の入った杯を浮かべ、自分の前を流れていってしまう前に詩を作って、杯の酒を飲むという風流な遊びのこと。
「觴」は杯のこと。
「曲水」は曲がりくねっている小川のこと。
中国では陰暦の三月三日に行われた風習で、晋の王羲之が会稽の蘭亭で行ったものが有名。
日本では奈良時代や平安時代に行われ、曲水の宴と呼ばれた。
「曲水流觴」ともいう。
出典王羲之「蘭亭集序」
異形 曲水流觴(きょくすいりゅうしょう)
漢検級 1級
場面用途風流を好む /
類義語 曲水之宴(きょくすいのうたげ)
使用漢字 / / /

評価をお聞かせください

ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。

「流」を含む四字熟語

「觴」を含む四字熟語

「曲」を含む四字熟語

「水」を含む四字熟語

ページ先頭に戻る