長夜之楽とは
長夜之楽
ちょうやの-たのしみ
| 四字熟語 | 長夜之楽 |
|---|---|
| 読み方 | ちょうやのたのしみ |
| 意味 | 何日も続けて行う、大規模な酒宴。 古代中国の殷の紂王は、朝になっても窓を開けずに灯りをともして、何日にも渡って酒宴を続けたという故事から。 |
| 出典 | 『史記』「殷紀」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 宴会 |
| 類義語 | 酒池肉林(しゅちにくりん) |
| 長夜之飲(ちょうやのいん) | |
| 長夜之宴(ちょうやのえん) | |
| 使用漢字 | 長 / 夜 / 之 / 楽 |
| 四字熟語 | 長夜之楽 |
|---|---|
| 読み方 | ちょうやのたのしみ |
| 意味 | 何日も続けて行う、大規模な酒宴。 古代中国の殷の紂王は、朝になっても窓を開けずに灯りをともして、何日にも渡って酒宴を続けたという故事から。 |
| 出典 | 『史記』「殷紀」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 宴会 |
| 類義語 | 酒池肉林(しゅちにくりん) |
| 長夜之飲(ちょうやのいん) | |
| 長夜之宴(ちょうやのえん) | |
| 使用漢字 | 長 / 夜 / 之 / 楽 |