東行西走とは
東行西走
とうこう-せいそう
| 四字熟語 | 東行西走 |
|---|---|
| 読み方 | とうこうせいそう |
| 意味 | あっちへこっちへと忙しく走り回ること。
東へ行って西へ走るという意味から。 |
| 出典 | 『易林』「鼎」 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 忙しい / 慌ただしい |
| 類義語 | 東奔西走(とうほんせいそう) |
| 東走西奔(とうそうせいほん) | |
| 南行北走(なんこうほくそう) | |
| 南船北馬(なんせんほくば) | |
| 使用漢字 | 東 / 行 / 西 / 走 |
| 四字熟語 | 東行西走 |
|---|---|
| 読み方 | とうこうせいそう |
| 意味 | あっちへこっちへと忙しく走り回ること。
東へ行って西へ走るという意味から。 |
| 出典 | 『易林』「鼎」 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 忙しい / 慌ただしい |
| 類義語 | 東奔西走(とうほんせいそう) |
| 東走西奔(とうそうせいほん) | |
| 南行北走(なんこうほくそう) | |
| 南船北馬(なんせんほくば) | |
| 使用漢字 | 東 / 行 / 西 / 走 |