竜驤虎視とは
竜驤虎視
りょうじょう-こし
| 四字熟語 | 竜驤虎視 |
|---|---|
| 読み方 | りょうじょうこし(りゅうじょうこし) |
| 意味 | 活気に溢れていて、勢いのある様子を世の中に示して威圧すること。 竜は空に躍り上がり、虎は獲物を睨むという意味から。 |
| 出典 | 『三国志』「蜀志・諸葛亮伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 盛んな勢い |
| 使用語彙 | 竜 |
| 使用漢字 | 竜 / 驤 / 虎 / 視 |
| 四字熟語 | 竜驤虎視 |
|---|---|
| 読み方 | りょうじょうこし(りゅうじょうこし) |
| 意味 | 活気に溢れていて、勢いのある様子を世の中に示して威圧すること。 竜は空に躍り上がり、虎は獲物を睨むという意味から。 |
| 出典 | 『三国志』「蜀志・諸葛亮伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 盛んな勢い |
| 使用語彙 | 竜 |
| 使用漢字 | 竜 / 驤 / 虎 / 視 |