「人事不省」について

スポンサーリンク
読み方 | じんじふせい |
---|---|
意味 | 意識を失うこと。昏睡状態になること。 病気や怪我などで意識を失い、刺激に反応を示さないほどの酷い状態になることをいう。 「人事」は人としての感覚・意識。 「不省」は意識がはっきりとしないこと。 |
出典 | 朱震享『丹渓心法』「中暑」 |
類義語 | 意識不明(いしきふめい) |
意識朦朧(いしきもうろう) | |
前後不覚(ぜんごふかく) | |
漢字検定 | 5級 |
分類 | 意識がはっきりとしない |
状態 | |
漢字詳細 | 「人」を含む四字熟語 / 「人」という漢字の詳細 |
「事」を含む四字熟語 / 「事」という漢字の詳細 | |
「不」を含む四字熟語 / 「不」という漢字の詳細 | |
「省」を含む四字熟語 / 「省」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク