二桃三士とは
二桃三士
にとう-さんし
四字熟語 | 二桃三士 |
---|---|
読み方 | にとうさんし |
意味 | 策略によって人を自滅させること。 春秋時代、宰相の晏嬰という人物が、わがままな三人の勇士を排除しようと策を練り、君主から二つの桃を贈らせて「三人の勇士の中で功績が大きい二人が食べよ」と言った。 三人のうち二人が自分の功績が大きいと誇って桃を食べたが、実は桃を食べなかった人物が一番功績が大きかったと知り、二人は自害した。 残った一人も「自分だけ生きるのは義にもとる」と自害し、三人を排除したかった晏嬰の狙い通りになったという故事から。 |
出典 | 「晏子春秋」「諫・下」 |
場面用途 | 策略 |
使用漢字 | 二 / 桃 / 三 / 士 |