老蚌生珠とは
老蚌生珠
ろうぼう-せいしゅ
| 四字熟語 | 老蚌生珠 |
|---|---|
| 読み方 | ろうぼうせいしゅ |
| 意味 | ごく普通の親から優れた子が生まれることのたとえ。 または、年老いてから子を授かること。 「蚌」は貝の一種のドブガイのこと、「老蚌」は老人のたとえ。 ドブガイが美しい真珠を生み出すという意味から。 |
| 出典 | 孔融「与韋端書」 |
| 類義語 | 鴉巣生鳳(あそうせいほう) |
| 使用漢字 | 老 / 蚌 / 生 / 珠 |
| 四字熟語 | 老蚌生珠 |
|---|---|
| 読み方 | ろうぼうせいしゅ |
| 意味 | ごく普通の親から優れた子が生まれることのたとえ。 または、年老いてから子を授かること。 「蚌」は貝の一種のドブガイのこと、「老蚌」は老人のたとえ。 ドブガイが美しい真珠を生み出すという意味から。 |
| 出典 | 孔融「与韋端書」 |
| 類義語 | 鴉巣生鳳(あそうせいほう) |
| 使用漢字 | 老 / 蚌 / 生 / 珠 |