跛立箕坐とは
跛立箕坐
はりゅう-きざ
四字熟語 | 跛立箕坐 |
---|---|
読み方 | はりゅうきざ |
意味 | 礼儀作法に外れていて、失礼な態度のこと。 「跛立」は片足で立つこと。 「箕坐」は足を投げ出して座ること。 |
出典 | 『礼記』「曲礼・上」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 無礼 / 礼儀 |
使用漢字 | 跛 / 立 / 箕 / 坐 |
四字熟語 | 跛立箕坐 |
---|---|
読み方 | はりゅうきざ |
意味 | 礼儀作法に外れていて、失礼な態度のこと。 「跛立」は片足で立つこと。 「箕坐」は足を投げ出して座ること。 |
出典 | 『礼記』「曲礼・上」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 無礼 / 礼儀 |
使用漢字 | 跛 / 立 / 箕 / 坐 |