結跏趺坐とは
結跏趺坐
けっか-ふざ
四字熟語 | 結跏趺坐 |
---|---|
読み方 | けっかふざ |
意味 | 仏教で修行の時に行われる座り方。 「跏」は足の裏、「趺」は足の甲。 主に禅宗の座禅を行う時の座法で、左の股の付け根に右の足の甲を、右の股の付け根に左の足の甲を付けて、足の裏が上に向くように組む座法。 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 禅宗の言葉 / 動作 |
使用漢字 | 結 / 跏 / 趺 / 坐 |
四字熟語 | 結跏趺坐 |
---|---|
読み方 | けっかふざ |
意味 | 仏教で修行の時に行われる座り方。 「跏」は足の裏、「趺」は足の甲。 主に禅宗の座禅を行う時の座法で、左の股の付け根に右の足の甲を、右の股の付け根に左の足の甲を付けて、足の裏が上に向くように組む座法。 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 禅宗の言葉 / 動作 |
使用漢字 | 結 / 跏 / 趺 / 坐 |