局外中立とは
局外中立
きょくがい-ちゅうりつ
| 四字熟語 | 局外中立 | 
|---|---|
| 読み方 | きょくがいちゅうりつ | 
| 意味 | 対立している勢力のどちらにも側にもつかない、公平な立場をとること。 「局外」は状況の外にいること。 交戦中の国のどちらにも関係を持たず、どちらにも影響を与えないようにする公平な立場という意味から。  | 
| 類義語 | 厳正中立(げんせいちゅうりつ) | 
| 使用語彙 | 局外 | 
| 使用漢字 | 局 / 外 / 中 / 立 | 
「局」を含む四字熟語
- 局外中立(きょくがいちゅうりつ)
 - 局促不安(きょくそくふあん)
 - 局面打開(きょくめんだかい)
 - 着眼大局(ちゃくがんたいきょく)
 
        
    