抜本塞源とは
抜本塞源
ばっぽん-そくげん
四字熟語 | 抜本塞源 |
---|---|
読み方 | ばっぽんそくげん |
意味 | 災いの原因になるものを完全に取り除くこと。
「抜本」は木の根を引き抜くこと。 「塞源」は水源を塞ぐこと。 中国の春秋時代、晋が周を攻めようとしたときに、周の景王は晋の平王に使いを出し、周を攻めることは、同族の本家である周をないがしろにして、木の根を抜き、水源を塞ぐようなものだと言ったという故事から。 「本(もと)を抜き源(みなもと)を塞(ふさ)ぐ」とも読む。 |
出典 | 『春秋左氏伝』「昭公九年」 |
漢検級 | 2級 |
場面用途 | 根本から解決する |
類義語 | 翦草除根(せんそうじょこん) |
抽薪止沸(ちゅうしんしふつ) | |
釜底抽薪(ふていちゅうしん) | |
使用語彙 | 抜本 |
使用漢字 | 抜 / 本 / 塞 / 源 |