殷鑑不遠とは
殷鑑不遠
いんかん-ふえん
四字熟語 | 殷鑑不遠 |
---|---|
読み方 | いんかんふえん |
意味 | 失敗の戒めになるものは、身近なことにあるということ。 「殷」は古代中国の国の名前。 「鑑」は鏡のことで、手本や見本のたとえ。 殷は、昔の出来事を手本にするよりも、圧政で滅びた前代の夏の国を手本とするべきであるという戒めから。 「殷鑑遠からず」という形で使うことが多い言葉。 |
出典 | 『詩経』「大雅・蕩」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 戒めの言葉 / ことわざ |
類義語 | 商鑑不遠(しょうかんふえん) |
使用漢字 | 殷 / 鑑 / 不 / 遠 |
「殷」を含む四字熟語
「鑑」を含む四字熟語
- 以人為鑑(いじんいかん)
- 殷鑑不遠(いんかんふえん)
- 据旧鑑新(きょきゅうかんしん)