放蕩不羈とは
放蕩不羈
ほうとう-ふき
| 四字熟語 | 放蕩不羈 |
|---|---|
| 読み方 | ほうとうふき |
| 意味 | 思うまま好き勝手に振る舞うこと。 「放蕩」は好き勝手に振る舞うこと。 「不羈」はなにものにも縛られないこと。 |
| 出典 | 『晋書』「王長文伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 横暴 |
| 類義語 | 淫虐暴戻(いんぎゃくぼうれい) |
| 放蕩三昧(ほうとうざんまい) | |
| 放蕩無頼(ほうとうぶらい) | |
| 流連荒亡(りゅうれんこうぼう) | |
| 使用漢字 | 放 / 蕩 / 不 / 羈 |
| 四字熟語 | 放蕩不羈 |
|---|---|
| 読み方 | ほうとうふき |
| 意味 | 思うまま好き勝手に振る舞うこと。 「放蕩」は好き勝手に振る舞うこと。 「不羈」はなにものにも縛られないこと。 |
| 出典 | 『晋書』「王長文伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 横暴 |
| 類義語 | 淫虐暴戻(いんぎゃくぼうれい) |
| 放蕩三昧(ほうとうざんまい) | |
| 放蕩無頼(ほうとうぶらい) | |
| 流連荒亡(りゅうれんこうぼう) | |
| 使用漢字 | 放 / 蕩 / 不 / 羈 |