連城之璧とは
連城之璧
れんじょうの-へき
| 四字熟語 | 連城之璧 |
|---|---|
| 読み方 | れんじょうのへき |
| 意味 | 世にも珍しい宝物のこと。 「璧」は宝のこと。 卞和が山中で見つけた宝玉の原石を、レイ王に献じるとただの石と言われ罰として左足を切られ、武王に献じるとただの石と言われ罰として右足を切られた。 その後、悔しさで泣き続ける卞和のことを聞いた文王が使者にその原石を磨かせると、天下の宝玉だったという故事から。 |
| 出典 | 『韓非子』「和氏」 |
| 場面用途 | 宝物 |
| 類義語 | 和氏之璧(かしのへき) |
| 随侯之珠(ずいこうのたま) | |
| 隋珠和璧(ずいしゅかへき) | |
| 卞和之璧(べんかのへき) | |
| 使用漢字 | 連 / 城 / 之 / 璧 |
