縫衣浅帯とは
縫衣浅帯
ほうい-せんたい
四字熟語 | 縫衣浅帯 |
---|---|
読み方 | ほういせんたい |
意味 | 儒者の服のことで、袖の下から腋を縫った服と広い帯のこと。 また儒者、学者、文人のこと。 「縫衣」は袖の下から腋を縫いつけた服である縫腋のことで、「浅帯」は広い帯のこと。 |
出典 | 『荘子』「盗跖」 |
漢検級 | 3級 |
場面用途 | 服装 / 文人 / 学者 / 儒教の言葉 |
類義語 | 褒衣博帯(ほういはくたい) |
逢掖之衣(ほうえきのい) | |
方領矩歩(ほうりょうくほ) | |
使用漢字 | 縫 / 衣 / 浅 / 帯 |
四字熟語 | 縫衣浅帯 |
---|---|
読み方 | ほういせんたい |
意味 | 儒者の服のことで、袖の下から腋を縫った服と広い帯のこと。 また儒者、学者、文人のこと。 「縫衣」は袖の下から腋を縫いつけた服である縫腋のことで、「浅帯」は広い帯のこと。 |
出典 | 『荘子』「盗跖」 |
漢検級 | 3級 |
場面用途 | 服装 / 文人 / 学者 / 儒教の言葉 |
類義語 | 褒衣博帯(ほういはくたい) |
逢掖之衣(ほうえきのい) | |
方領矩歩(ほうりょうくほ) | |
使用漢字 | 縫 / 衣 / 浅 / 帯 |