醇風美俗とは
醇風美俗
じゅんぷう-びぞく
| 四字熟語 | 醇風美俗 |
|---|---|
| 読み方 | じゅんぷうびぞく |
| 意味 | 他人への思いやりのある、美しく望ましい風俗や習慣。 「醇風」は人への思いやりのある習慣。 「美俗」は美しい習慣。 「淳風美俗」とも書く。 |
| 異形 | 淳風美俗(じゅんぷうびぞく) |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 風習 |
| 類義語 | 良風美俗(りょうふうびぞく) |
| 使用漢字 | 醇 / 風 / 美 / 俗 / 淳 |
| 四字熟語 | 醇風美俗 |
|---|---|
| 読み方 | じゅんぷうびぞく |
| 意味 | 他人への思いやりのある、美しく望ましい風俗や習慣。 「醇風」は人への思いやりのある習慣。 「美俗」は美しい習慣。 「淳風美俗」とも書く。 |
| 異形 | 淳風美俗(じゅんぷうびぞく) |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 風習 |
| 類義語 | 良風美俗(りょうふうびぞく) |
| 使用漢字 | 醇 / 風 / 美 / 俗 / 淳 |