杞人之憂とは
杞人之憂
きじんの-ゆう
| 四字熟語 | 杞人之憂 |
|---|---|
| 読み方 | きじんのゆう |
| 意味 | 必要のない心配をすること。
「杞人」は古代中国の周の時代にあった杞という国の人。 「憂」は心配すること。 杞の国の人が天が崩れて落ちてきたらと考え、心配していたという故事から。 |
| 場面用途 | 心配する |
| 類義語 | 杞人天憂(きじんてんゆう) |
| 杞人憂天(きじんゆうてん) | |
| 呉牛喘月(ごぎゅうぜんげつ) | |
| 使用漢字 | 杞 / 人 / 之 / 憂 |
「杞」を含む四字熟語
- 以杞包瓜(いきほうか)
- 杞人天憂(きじんてんゆう)
- 杞人之憂(きじんのゆう)
- 性猶杞柳(せいゆうきりゅう)
