性猶杞柳とは
性猶杞柳
せいゆう-きりゅう

四字熟語 | 性猶杞柳 |
---|---|
読み方 | せいゆうきりゅう |
意味 | 人の本性は、しなやかに曲がるコリヤナギのように、善にも悪にも傾きうるということ。
「杞柳」は、コリヤナギ。ヤナギ科の落葉低木。 |
出典 | 『孟子』「告子・上」 |
使用漢字 | 性 / 猶 / 杞 / 柳 |
「性」を含む四字熟語
「猶」を含む四字熟語
- 困獣猶闘(こんじゅうゆうとう)
- 執行猶予(しっこうゆうよ)
- 性猶杞柳(せいゆうきりゅう)
「杞」を含む四字熟語
- 以杞包瓜(いきほうか)
- 杞人天憂(きじんてんゆう)
- 杞人之憂(きじんのゆう)
- 性猶杞柳(せいゆうきりゅう)