「冬夏青青」について

スポンサーリンク
読み方 | とうかせいせい |
---|---|
意味 | どんなときも変わらない固い信念のこと。 固い信念を一年中緑色の葉をつける常緑樹にたとえたもの。 |
出典 | 『荘子』「徳充符」 |
類義語 | 勁草之節(けいそうのせつ) |
歳寒松柏(さいかん(の)しょうはく) | |
志操堅固(しそうけんご) | |
松柏之操(しょうはくのみさお) | |
雪中松柏(せっちゅう(の)しょうはく) | |
漢字検定 | 5級 |
分類 | 信念を貫く |
意思 | |
漢字詳細 | 「冬」を含む四字熟語 / 「冬」という漢字の詳細 |
「夏」を含む四字熟語 / 「夏」という漢字の詳細 | |
「青」を含む四字熟語 / 「青」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク