阿防羅刹とは
阿防羅刹
あぼう-らせつ
 
| 四字熟語 | 阿防羅刹 | 
|---|---|
| 読み方 | あぼうらせつ | 
| 意味 | 地獄にいるとされている獄卒、牛頭のこと。 「阿防」は人の体に牛の頭を持つ牛頭。 「羅刹」は人を食べる悪鬼の別名。 「阿防」は「阿傍」、「阿旁」、「阿坊」とも書く。 | 
| 異形 | 阿傍羅刹(あぼうらせつ) | 
| 阿旁羅刹(あぼうらせつ) | |
| 阿坊羅刹(あぼうらせつ) | |
| 場面用途 | 名前 | 
| 使用語彙 | 羅刹 | 
| 使用漢字 | 阿 / 防 / 羅 / 刹 / 傍 / 旁 / 坊 | 
「阿」を含む四字熟語
「防」を含む四字熟語
「羅」を含む四字熟語
「刹」を含む四字熟語
- 悪鬼羅刹(あっきらせつ)
- 阿防羅刹(あぼうらせつ)
- 五山十刹(ござんじっせつ)
- 刹那主義(せつなしゅぎ)
 
         
    