駟介旁旁とは
駟介旁旁
しかい-ほうほう
四字熟語 | 駟介旁旁 |
---|---|
読み方 | しかいほうほう(しかいぼうぼう) |
意味 | 武装した四頭立ての馬が引く戦車が戦場を駆け巡ること。
「駟」は四頭立ての馬のこと。 「介」は鎧のこと。 「旁旁」は駆け巡る様子。 |
出典 | 『詩経』「鄭風・清人」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 軍事 |
使用漢字 | 駟 / 介 / 旁 |
四字熟語 | 駟介旁旁 |
---|---|
読み方 | しかいほうほう(しかいぼうぼう) |
意味 | 武装した四頭立ての馬が引く戦車が戦場を駆け巡ること。
「駟」は四頭立ての馬のこと。 「介」は鎧のこと。 「旁旁」は駆け巡る様子。 |
出典 | 『詩経』「鄭風・清人」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 軍事 |
使用漢字 | 駟 / 介 / 旁 |