貪小失大とは
貪小失大
どんしょう-しつだい
| 四字熟語 | 貪小失大 |
|---|---|
| 読み方 | どんしょうしつだい(たんしょうしつだい) |
| 意味 | すぐに手に入る小さな利益を得ようとしたために、大きな利益を得られなくなること。
「小を貪(むさぼ)りて大を失う」とも読む。 |
| 出典 | 『呂氏春秋』「権勲」 |
| 場面用途 | 利益 / 利益よりも損害が多い |
| 類義語 | 因小失大(いんしょうしつだい) |
| 顧小失大(こしょうしつだい) | |
| 使用漢字 | 貪 / 小 / 失 / 大 |
| 四字熟語 | 貪小失大 |
|---|---|
| 読み方 | どんしょうしつだい(たんしょうしつだい) |
| 意味 | すぐに手に入る小さな利益を得ようとしたために、大きな利益を得られなくなること。
「小を貪(むさぼ)りて大を失う」とも読む。 |
| 出典 | 『呂氏春秋』「権勲」 |
| 場面用途 | 利益 / 利益よりも損害が多い |
| 類義語 | 因小失大(いんしょうしつだい) |
| 顧小失大(こしょうしつだい) | |
| 使用漢字 | 貪 / 小 / 失 / 大 |