朝齏暮塩とは
朝齏暮塩
ちょうせい-ぼえん
| 四字熟語 | 朝齏暮塩 |
|---|---|
| 読み方 | ちょうせいぼえん |
| 意味 | ひどく貧しいことのたとえ。 「齏」は野菜の和え物のこと。 朝食に塩漬けの野菜の和え物をおかずにして、夕食は塩をおかずにするということから。 |
| 出典 | 韓愈「送窮分」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 貧しい暮らし / 質素な暮らし / 質素な食事 / 食事 / 礼儀 / 生活 |
| 類義語 | 一汁一菜(いちじゅういっさい) |
| 顔子一瓢(がんしいっぴょう) | |
| 箪食瓢飲(たんしひょういん) | |
| 使用漢字 | 朝 / 齏 / 暮 / 塩 |
