洗垢索瘢とは
洗垢索瘢
せんこう-さくはん

四字熟語 | 洗垢索瘢 |
---|---|
読み方 | せんこうさくはん |
意味 | 他人の失敗や欠点をしつこく見つけ出そうとすること。
「索」は探すこと。 「瘢」は傷跡。 人の垢を洗い流すようなことをしても、傷跡を探そうとするという意味から。 「垢(あか)を洗いて瘢(きず)を索(もと)む」とも読む。 |
出典 | 『後漢書』「趙壱伝」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 粗探し |
類義語 | 吹毛求疵(すいもうきゅうし) |
洗垢求瘢(せんこうきゅうはん) | |
使用漢字 | 洗 / 垢 / 索 / 瘢 |