桃紅柳緑とは
桃紅柳緑
とうこう-りゅうりょく
| 四字熟語 | 桃紅柳緑 |
|---|---|
| 読み方 | とうこうりゅうりょく |
| 意味 | 春の景色の美しさの形容。
桃の美しい紅い花と、柳のあざやかな緑の葉という意味から。 「柳緑桃紅」ともいう。 |
| 出典 | 王維「洛陽女児行」 |
| 異形 | 柳緑桃紅(りゅうりょくとうこう) |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 風景 / 風情 |
| 類義語 | 鳥語花香(ちょうごかこう) |
| 柳暗花明(りゅうあんかめい) | |
| 使用漢字 | 桃 / 紅 / 柳 / 緑 |
| 四字熟語 | 桃紅柳緑 |
|---|---|
| 読み方 | とうこうりゅうりょく |
| 意味 | 春の景色の美しさの形容。
桃の美しい紅い花と、柳のあざやかな緑の葉という意味から。 「柳緑桃紅」ともいう。 |
| 出典 | 王維「洛陽女児行」 |
| 異形 | 柳緑桃紅(りゅうりょくとうこう) |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 風景 / 風情 |
| 類義語 | 鳥語花香(ちょうごかこう) |
| 柳暗花明(りゅうあんかめい) | |
| 使用漢字 | 桃 / 紅 / 柳 / 緑 |