簇酒斂衣とは
簇酒斂衣
そうしゅ-れんい
四字熟語 | 簇酒斂衣 |
---|---|
読み方 | そうしゅれんい |
意味 | 貧しい生活のたとえ。 「簇」と「斂」はどちらも集めるという意味で、「簇酒」は酒を少しずつ集めること、「斂衣」は布の端切れを集めること。 酒好きで貧しい辛洞は、杯に一杯ずつ酒をもらって酒樽にためて飲み、同じく貧しかった伊処士は、布の端切れを集めて縫い合わせて、服を作ったという故事から。 |
出典 | 『雲仙雑記』「四」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 貧しい暮らし / 困窮 / 生活 |
類義語 | 悪衣悪食(あくいあくしょく) |
一汁一菜(いちじゅういっさい) | |
節衣縮食(せついしゅくしょく) | |
粗衣粗食(そいそしょく) | |
甑塵釜魚(そうじんふぎょ) | |
使用漢字 | 簇 / 酒 / 斂 / 衣 |