一望千里とは
一望千里
いちぼう-せんり
| 四字熟語 | 一望千里 |
|---|---|
| 読み方 | いちぼうせんり |
| 意味 | 広い範囲を遠くまで見渡すことができること。 または、広々としていて遠くまで見通せる美しい景色のたとえ。 「一望」は景色などで、一度に全体を見ることができること。 「千里」の「里」は距離を表す単位のことで、一里は約四キロメートル。 一度に千里先まで見渡すことが出来るという意味から。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 風景 / 見晴らしがいい風景 / 美しい景色 |
| 類義語 | 一望千頃(いちぼうせんけい) |
| 一望無垠(いちぼうむぎん) | |
| 天涯一望(てんがいいちぼう) | |
| 使用語彙 | 一望 |
| 使用漢字 | 一 / 望 / 千 / 里 |
