天下泰平とは
天下泰平
てんか-たいへい
| 四字熟語 | 天下泰平 |
|---|---|
| 読み方 | てんかたいへい |
| 意味 | 世の中が平和な状態で安定していて、穏やかな状態のこと。 または、心配事もなくのびのびとしている様子のこと。 「天下」は天の下の全てという意味から全世界や国全体のこと。 「泰平」は世の中が平和なこと。 「天下太平」とも書く。 |
| 出典 | 『礼記』仲尼燕居 |
| 異形 | 天下太平(てんかたいへい) |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 平和 / 時世 |
| 類義語 | 偃武修文(えんぶしゅうぶん) |
| 尭年舜日(ぎょうねんしゅんじつ) | |
| 尭風舜雨(ぎょうふうしゅんう) | |
| 地平天成(ちへいてんせい) | |
| 内平外成(ないへいがいせい) | |
| 使用語彙 | 泰平 / 太平 |
| 使用漢字 | 天 / 下 / 泰 / 平 / 太 |
