太羹玄酒とは
太羹玄酒
たいこう-げんしゅ

四字熟語 | 太羹玄酒 |
---|---|
読み方 | たいこうげんしゅ |
意味 | 規則を守ることばかりの面白味のない文章のたとえ。 「太羹」は味をつけていない肉汁。 「玄酒」は水のこと。 まだ酒が無かった太古の時代の祭りでは、酒の代わりに水を使っていたことからきた言葉。 |
出典 | 『新唐書』「駱賓王伝」 |
漢検級 | 1級 |
使用漢字 | 太 / 羹 / 玄 / 酒 |
「太」を含む四字熟語
- 太液芙蓉(たいえきのふよう)
- 太羹玄酒(たいこうげんしゅ)
- 太盛難守(たいせいなんしゅ)
- 太牢滋味(たいろうのじみ)