「蟄居屏息」について

スポンサーリンク
読み方 | ちっきょへいそく |
---|---|
意味 | 外出せず家の中で息をひそめて隠れていること。 また、外出を禁止して謹慎させた江戸時代の刑罰のこと。 「蟄居」は”虫が地中にこもる”という意味から、息をひそめて家にこもること。 「屏息」は息をひそめて隠れるという意味。 |
類義語 | 閉門蟄居(へいもんちっきょ) |
蟄居閉門(ちっきょへいもん) | |
漢字検定 | 1級 |
漢字詳細 | 「蟄」を含む四字熟語 / 「蟄」という漢字の詳細 |
「居」を含む四字熟語 / 「居」という漢字の詳細 | |
「屏」を含む四字熟語 / 「屏」という漢字の詳細 | |
「息」を含む四字熟語 / 「息」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク