起居動静とは
起居動静
きこ-どうじょう
| 四字熟語 | 起居動静 |
|---|---|
| 読み方 | きこどうじょう |
| 意味 | 日常。 または、普段の生活の立ち居振る舞いのこと。 「起居」は立つことと座ること。または、普段の生活での動作のこと。 「動静」は様子や動きのこと。 |
| 場面用途 | 立ち居振る舞い / いつもの出来事 |
| 類義語 | 行住坐臥(ぎょうじゅうざが) |
| 挙止進退(きょししんたい) | |
| 常住坐臥(じょうじゅうざが) | |
| 立居振舞(たちいふるまい) | |
| 使用漢字 | 起 / 居 / 動 / 静 |
| 四字熟語 | 起居動静 |
|---|---|
| 読み方 | きこどうじょう |
| 意味 | 日常。 または、普段の生活の立ち居振る舞いのこと。 「起居」は立つことと座ること。または、普段の生活での動作のこと。 「動静」は様子や動きのこと。 |
| 場面用途 | 立ち居振る舞い / いつもの出来事 |
| 類義語 | 行住坐臥(ぎょうじゅうざが) |
| 挙止進退(きょししんたい) | |
| 常住坐臥(じょうじゅうざが) | |
| 立居振舞(たちいふるまい) | |
| 使用漢字 | 起 / 居 / 動 / 静 |