常住坐臥とは
常住坐臥
じょうじゅう-ざが
| 四字熟語 | 常住坐臥 |
|---|---|
| 読み方 | じょうじゅうざが |
| 意味 | ふだん、いつも。 「常住」はいつもという意味。 「坐臥」は座ることと寝ること。 座っているときも寝ているときもという意味から。 「行住坐臥」の「行住」と、「常住」が混同されてできた言葉。 「常住座臥」とも書く。 |
| 異形 | 常住座臥(じょうじゅうざが) |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 立ち居振る舞い / 行動 |
| 類義語 | 行住坐臥(ぎょうじゅうざが) |
| 日常坐臥(にちじょうざが) | |
| 使用語彙 | 常住 / 坐臥 / 座臥 |
| 使用漢字 | 常 / 住 / 坐 / 臥 / 座 |
