常在戦場とは
常在戦場
じょうざい-せんじょう
| 四字熟語 | 常在戦場 |
|---|---|
| 読み方 | じょうざいせんじょう |
| 意味 | 物事に取り組むときの心得。
戦場にいる感覚で、いつも気を引き締めて行うべきであると説いた言葉。 「常に戦場に在(あ)り」とも読む。 |
| 出典 | 『呉誌』「朱然伝」 |
| 使用語彙 | 戦場 |
| 使用漢字 | 常 / 在 / 戦 / 場 |
「常」を含む四字熟語
「在」を含む四字熟語
「戦」を含む四字熟語
「場」を含む四字熟語
- 一場春夢(いちじょうのしゅんむ)
- 常在戦場(じょうざいせんじょう)
- 満場一致(まんじょういっち)
