理非曲直とは
理非曲直
りひ-きょくちょく
| 四字熟語 | 理非曲直 |
|---|---|
| 読み方 | りひきょくちょく |
| 意味 | 物事の「善と悪」や「正と不正」のこと。 「理非」は道理にかなうこととかなわないこと、「曲直」は曲がっていることとまっすぐなこと。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 類義語 | 是是非非(ぜぜひひ) |
| 是非曲直(ぜひきょくちょく) | |
| 是非善悪(ぜひぜんあく) | |
| 使用語彙 | 曲直 |
| 使用漢字 | 理 / 非 / 曲 / 直 |
| 四字熟語 | 理非曲直 |
|---|---|
| 読み方 | りひきょくちょく |
| 意味 | 物事の「善と悪」や「正と不正」のこと。 「理非」は道理にかなうこととかなわないこと、「曲直」は曲がっていることとまっすぐなこと。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 類義語 | 是是非非(ぜぜひひ) |
| 是非曲直(ぜひきょくちょく) | |
| 是非善悪(ぜひぜんあく) | |
| 使用語彙 | 曲直 |
| 使用漢字 | 理 / 非 / 曲 / 直 |