騎虎之勢とは
騎虎之勢
きこの-いきおい
| 四字熟語 | 騎虎之勢 |
|---|---|
| 読み方 | きこのいきおい |
| 意味 | 一度勢いがついてしまうと、途中でやめることが出来ないということ。
「騎虎」は虎に乗ること。 虎に乗った者は、降りると虎に食べられてしまうので、乗り続けるしかないという意味から。 |
| 出典 | 『隋書』「独孤皇后伝」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | ことわざ |
| 類義語 | 破竹之勢(はちくのいきおい) |
| 勢如破竹(せいじょはちく) | |
| 旭日昇天(きょくじつしょうてん) | |
| 旭日東天(きょくじつとうてん) | |
| 決河之勢(けっかのいきおい) | |
| 使用語彙 | 騎虎 |
| 使用漢字 | 騎 / 虎 / 之 / 勢 |
「騎」を含む四字熟語
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 騎驢覓驢(きろべきろ)
- 千乗万騎(せんじょうばんき)
