勢如破竹とは
勢如破竹
せい-じょはちく
 
| 四字熟語 | 勢如破竹 | 
|---|---|
| 読み方 | せいじょはちく | 
| 意味 | 竹を割るような勢いで進み、行く手を阻むものがない様子。 竹は最初の節を割ると、あとは次々と簡単に割れていくことから。 「勢(いきお)い破竹(はちく)の如(ごと)し」とも読む。 | 
| 出典 | 『晋書』「杜預」 | 
| 類義語 | 破竹之勢(はちくのいきおい) | 
| 騎虎之勢(きこのいきおい) | |
| 旭日昇天(きょくじつしょうてん) | |
| 旭日東天(きょくじつとうてん) | |
| 決河之勢(けっかのいきおい) | |
| 使用漢字 | 勢 / 如 / 破 / 竹 | 
 
         
    